藤森 敦之FUJIMORI Atsushi
准教授
言語コミュニケーションセンター
センター長
学生の皆さんへメッセージ
積極性は新たな世界への扉を開きます。
授業や海外研修などに積極的に取り組みましょう。
皆さんの着実な努力をサポートします。
論文 |
-
Phonological Externalization Vol.4, pp.93-103. (共著)
-
The acquisition of prosodic focus marking in English dialogs and narratives. (2017).
Proceedings of Pacific Second Language Research Forum 2016, pp.53-57. (共著)
-
Interlanguage prosody in English dialogs and narratives: An L1 transfer issue. (2016).
『中部地区英語教育学会紀要』 (45), pp.9-14. (共著)
-
L2 acquisition of teiru: Speech time and feature assembly. (2016).
Ars Linguistica (22), pp. 89-104. (共著)
-
The development of CALL materials for learning L2 English prosody. (2015).
Conference Proceedings of ICT for Language Learning, 8th edition, pp.249-254. Pixel. (共著)
|
学会発表 |
-
Development of L2 prosody: The case of information focus.
The 15th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference. University of Nevada, Reno. 2019年3月. (共著)
-
「日本語学習者にみるフォーカスの韻律的特徴」
日本言語学会第155回大会. 立命館大学. 2017年11月. (共著)
-
Identifying syntax-driven intonation phrases in native and non-native Japanese.
Poster presented at 24th Japanese/Korean Linguistics Conference. 国立国語研究所. 2016年10月. (共著)
-
Japanese EFL learners’ production of pronouns and articles in English: Evidence for L2 prosodic structures.
Acoustic Week Canada 2016. Vancouver. 2016年9月. (共著)
-
Effects of explicit instruction of focus marking in L2 English.
全国英語教育学会 第41回 熊本研究大会. 熊本学園大学. 2015年8月. (共著)
|
学 歴 |
- 1998年3月
- 静岡県立大学 国際関係学部 国際言語文化学科卒業.
- 2001年3月
- 静岡県立大学 国際関係学研究科修士課程修了. 修士(比較文化)
- 2011年8月
- ブリティッシュ・コロンビア大学 言語学研究科博士課程修了. Ph.D.(言語学)
|